【自己紹介】
- dogsalonsphere
- 9月17日
- 読了時間: 3分
新しい家族としてワンちゃんやネコちゃんを迎えようとワクワクしている方、すでに大切なパートナーとの毎日を過ごしているベテラン飼い主さん、そして「もう一頭迎えたいな」と新しい出会いを心待ちにしている方々、皆さん、はじめまして!
神奈川県川崎市でトリマーをしている、きくこです。ご挨拶の瞬間からワンちゃんも飼い主さんも笑顔になれるような、温かくて安心できる場所を目指しています。どうぞよろしくお願いいたします。
自己紹介:トリマーとしての歩みと学び
私は1986年3月11日生まれの39歳です。トリミングスクールでみっちりとトリミングの技術と知識を学び、ライセンスを取得しました。トリマーとして働き始めて3年が経ち、これまでに約2,000頭ものワンちゃんたちのトリミングを担当させていただきました。
この仕事は、可愛いワンちゃんたちとの出会いだけでなく、ワンちゃんを大切に想う素敵な飼い主さんとの出会いもたくさんあります。皆さんの「ありがとう」という言葉や、トリミング後に嬉しそうにしているワンちゃんたちの姿を見るたびに、この仕事のやりがいを強く感じ、毎日楽しく頑張ることができています。
私の資格と今後の目標
私は、ワンちゃんの心と体の健康をトータルでサポートしたいという想いから、以下の資格を取得しました。
メディカルトリマー
愛玩動物飼養管理士2級・1級
ペットフーディスト
トリミングは、ただ見た目を整えるだけでなく、健康チェックの重要な機会です。皮膚や被毛の状態、耳の中、爪の様子など、日々の変化を細かくチェックすることで、病気の早期発見にもつながります。
今後も、ペットの食に関する知識をさらに深め、ワンちゃんたちがより健康で幸せな毎日を送れるよう、これからも学びを続けていきます。新たな知識としてペットトレーニングや高齢犬への対応、その他あらゆる飼い主様のお悩みにお応え出来るような知識や技術を習得しワンちゃんの生涯に寄り添い、日常生活から食と健康/美容の面までワンちゃんと飼い主様をサポートできる存在になることが私の目標です。
現在の仕事と新しい挑戦
現在は、ペットショップに併設されたトリミングサロンで働いています。ここでは、ワンちゃんの性格や体調に合わせた無理のない優しいトリミングを心がけ、ストレスなくサロンで過ごしてもらえるように工夫を凝らしています。
そしてこの度、9月1日より、これまでのサロンでの仕事と並行して、期間限定で自宅でのトリミングサービスを開始しました。自宅の一室を改装し、よりアットホームでワンちゃんがリラックスできる空間をご提供しています。飼い主さんとのコミュニケーションをより密に取りながら、それぞれのワンちゃんに合わせた丁寧なトリミングをじっくりと行っています。
未来への展望:トリミングカーの実現に向けて
私の最終的な目標は、**「ワンちゃんや飼い主様に寄り添うトリミングサロン」**を作ることです。その第一歩として、2025年末の完成を目指し、トリミングカーの制作準備を進めています。
トリミングカーがあれば、飼い主さんのご自宅まで伺い、ワンちゃんが移動をせずにトリミングを受けることができます。移動や待ち時間によるストレスを軽減し、ワンちゃんにとってトリミングがもっと楽しみになるような、安心できる時間を提供したいと考えています。
飼い主さんとの何気ない会話から、ワンちゃんの性格や好みを深く理解し、些細なことでも気軽に相談していただけるような信頼関係を築いていきたい。それが私の目指すトリマー像です。
最後までお読みいただきありがとうございます。トリミングを通して、ワンちゃんが健康で、飼い主さんが笑顔になれるよう、皆さんのペットライフを全力でサポートしていきます。どうぞよろしくお願いいたします!






コメント